Blog&column
ブログ・コラム

雨漏りの原因について

query_builder 2024/01/09
コラム
11
雨が家の中に漏れ出してしまうことを「雨漏り」といいます。
雨漏りしやすい場所はいくつかありますが、具体的な原因をご存じでしょうか。
今回は、雨漏りの原因についてご紹介します。
雨漏りの原因
■経年劣化
家の設備が経年劣化することで、雨漏りしてしまうケースが最も多いです。
雨樋にキズやヒビが入って劣化している場合や、外壁に隙間が生じると、雨漏りが発生しやすくなるでしょう。
防水加工やコーキングには寿命があるため、定期的なメンテナンス修理が必要です。
■施工不良
リフォームや建築時の施工不良が、雨漏りの原因になる場合もあります。
施工に関する知識不足により、必要な雨漏り対策ができていないおそれもあるでしょう。
メンテナンスや新築直後に雨漏りが発生する場合は、施工不良のパターンが多いです。
■自然災害
台風や大雨などの自然災害によって、雨漏りを起こすケースがあります。
元から劣化していた屋根部分に雨が入り込み、屋根材が傷んでしまう場合もあるでしょう。
特に屋根や外壁は、自然災害で大きなダメージを受けてしまう可能性も少なくありません。
▼まとめ
雨漏りの原因として、経年劣化・施工不良・自然災害などが挙げられます。
雨漏りを防いで建物を守るためには、定期的なメンテナンスが必要になるでしょう。
古河市にある『会沢建築板金』では、屋根に関する工事を承っております。
雨漏り対策や修理メンテナンスなど、幅広い業務に対応しておりますので、お困りの場合は当社までご相談ください。

NEW

  • あけましておめでとうございます

    query_builder 2025/01/08
  • query_builder 2024/02/19
  • query_builder 2024/02/02
  • 2024

    query_builder 2024/01/04
  • 会沢建築板金

    query_builder 2023/12/10

CATEGORY

ARCHIVE