Blog&column
ブログ・コラム

屋根葺き替えるタイミングは?

query_builder 2024/04/15
コラム
27
屋根を長く使い続けるためには、定期点検とメンテナンスが不可欠です。
しかし屋根の劣化が進んでしまうと、メンテナンスではカバーできなくなるため、葺き替えをする必要があるでしょう。
今回の記事では、屋根葺き替えるタイミングについて解説します。
屋根葺き替えるタイミング
屋根材の破損
スレートや瓦屋根では、ひび割れや欠けなどの広範囲な破損が見られる場合、葺き替えが必要です。
屋根全体に破損が広がると雨水が浸入し、建物全体に損害を与える可能性があります。
■コケが繁殖している
塗膜の効果がなくなり湿気を含み続けると、コケが繁殖します。
コケは屋根材に根付き、見た目の悪さだけでなく、屋根材そのものを劣化させる恐れがあります。
そのまま放置してしまうと塗装だけでは補えなくなるため、葺き替えを検討するタイミングと言えるでしょう。
雨漏りが発生している
スレート屋根の劣化症状として、屋根表面が波打つように見えることがあります。
これは屋根材内部の野地板まで水が浸透している可能性が高く、早急に葺き替えが必要です。
葺き替えをしないでいると、建物内部に浸透して雨漏りが発生してしまいます。
防水シートや下地木材の腐食にもつながるため、早めに専門業者に連絡をしましょう。
▼まとめ
屋根葺き替えするタイミングには、屋根材の破損・コケが繁殖している・雨漏りが発生しているなどが挙げられます。
これらの症状が見られた場合は、屋根葺き替えを検討しましょう。
古河市の『会沢建築板金』では、屋根葺き替え工事を行っております。
屋根のひび割れやコケが気になっている方は、いつでもご相談ください。

NEW

  • あけましておめでとうございます

    query_builder 2025/01/08
  • query_builder 2024/02/19
  • query_builder 2024/02/02
  • 2024

    query_builder 2024/01/04
  • 会沢建築板金

    query_builder 2023/12/10

CATEGORY

ARCHIVE